ホームに戻る
出典 :
git sparse checkout で clone せずに一部のサブディレクトリだけを pull/checkout する | MSeeeeN Gitで特定のディレクトリだけcloneする方法 #Git - Qiita
目次 :

特定のディレクトリを選択的にチェックアウトする

Gitはチェックイン・チェックアウトをリポジトリ単位で行う。特定のディレクトリのみをチェックアウトしたい場合は、sparse chekuoutを用いる。

手順

手順 コマンドライン TortoiseGit Windows
エクスプローラー
0 チェックアウトするリモートリポジトリの
ディレクトリ構成を確認する
右クリックメニュー
「リポジトリブラウザー」を選択する
画像
1 チェックアウト先(ローカルリポジトリ)となるディレクトリを作成する
2 1 で作成したディレクトリを
空のリポジトリとして初期化する
git init 右クリックメニュー
「Git ここにリポジトリを作成」を選択する
画像
3 2 で作成したリポジトリの
sparse checkoutを有効にする
git config core.sparsecheckout true .git/configを開く
画像
[core]セクションにsparsecheckout = trueを追記する
画像
4 チェックアウトしたい
ディレクトリを指定する
echo 対象ディレクトリ > .git/info/sparse-checkout .git/infoにファイルsparse-checkoutを作成する
画像
作成したsparse-checkoutにチェックアウト対象を列挙する
先頭に!を付与した場合はチェックアウト対象外となる
画像
5 リモートリポジトリをプル(チェックアウト)する